元・採用担当のつぶやき

それなりの大企業で、ほんのちょっと前まで新卒・中途採用を担当してた元採用担当のつぶやき

学歴フィルターについて①

面接にたどり着けばあとは実力、ってことを書きましたが、その前にその俎上に乗れるかってのが問題。

そこで出てくるのが「学歴フィルター」ってあるのかどうか、ってところ。

就職活動において「学歴フィルター」の話題になると、まず「学歴フィルターがある」のか「学歴フィルターがない」のか、って議論になっているようですね。

 

会社によっても違うので一概には言えないんだけど、ウチの会社であれば、

「学歴フィルターはあるが、みんなが思っているような形ではない」

が答え。

 

・・・わかりづらい?

 

「合否に直結するような学歴フィルター」は「ない」。ただ、「次選考に進むうえでちょっとだけ確率が上がるような学歴フィルター」は「ある」。

 

みんなは、学歴フィルターは、テーマパークで例えると「入場券・入場後の乗り物券」だと思っている。それがないと入場できない・アトラクションに乗れないと考えているが、そうではない。学歴フィルターは入場券ではなくて「ファストパス/エクスプレスパス」に過ぎない。

 

別にファストパス/エクスプレスパスがなくても、アトラクションの年齢/身長制限さえクリアしていれば、アトラクションに乗れるでしょ?もちろん、閉園間近に列に並んでも「今日はここまででおしまいでーす」ってことになるから、時間制限もあるけど。

これと全く同じなんだよね、就職活動も。

 

だからいたずらに、「あの企業は学歴フィルターがある」「あの会社はエントリーしても自分の出身大学じゃ入社試験さえ受けられない」とか気にしても意味がない。可能性はゼロってことはないから、気になる企業があったらエントリーすればいい。

 

ただ、ファストパス/エクスプレスパスとして学歴フィルターがある、というのは気になると思うので、これはまた次の機会に。

 

エントリーシートの書き方ってあるの?②

エントリーシートの書き方は、ある。

そして書き方は以前の記事で引用したようなノウハウで網羅されている。

 

…が、実はそんなに重要じゃない。

本質を押さえさえしていれば、書き方のコツ一項目一項目をチェックして、それぞれをクリアしておくーーという必要はない。

多少の矛盾とか入り込んだ記述があるシートでも全く問題はない(ま、ないほうがいいけど)。

エントリーシートの字面だけをみて合否が決まることはほぼない。

 

 

では、エントリーシートは何に使われるかというと、主に以下の2目的でつかわれる。

続きを読む

エントリーシートの書き方ってあるの?①

まず、学生さんが企業に直接的にアプローチするのは「WEBなどからES(エントリーシート)を送る」ところから始まります(その前に、インターンシップ参加や、企業説明会に参加、とかありますが、そこらへんはまた後日触れます。インターンシップとか説明会の時の立ち居振る舞いのノウハウ集とか必勝法的な解説も、「それちげーんだよなあ」というのが、かなーり流布していますからね・・・)。

例えば、就活関連大手のマイナビさんとかも上記のような記事を掲載しています。

 

これ、学生の皆さんは真に受けてませんか?

続きを読む